仏教体験合宿…毎年夏に行っている仏教体験合宿についてのご案内です。

仏教体験合宿のご案内

仏教には三学(戒・定・慧)と呼ばれる基本が存在します。「戒」とは自発的な規律のこと、「定」とは心を見つめる瞑想のこと、「慧」とは瞑想の結果、得られる智慧のことです。

当山では智慧を得るための方法である「定」の実習を、毎年8月下旬ごろに企画していましたが、昨今の猛暑に鑑み、10月と5月に実施することとなりました。

簡単に言えば、広く仏教にわたって存在する「坐禅」(禅観とも言います)の体験学習です。ご関心のある方、ちょっと覗いてみたいと思われる方、是非ご参加ください。

令和7年9月30日

仏教体験・瞑想合宿のお知らせ(参加者募集)

千葉県大多喜町筒森1749

麻綿原・初日山妙法生寺

TEL0470-85-0330 FAX0470-85-0625


拝啓 秋晴の候 皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。

さて、本年度もまた、お寺での瞑想合宿を企画いたしました。

昨年に引き続き、本年も一泊二日での開催とさせていただきます。

関心のある方は、どうぞ奮ってご参加ください。

合宿の最中は常に静粛を心がけ、気づき続けることを目指します。

ご参加希望の方は、下記のGoogle Formよりお申し込みください。

なお、上限20名とさせていただきますので、人数が多くなりましたときにはお断りをさせていただきますこと、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。



1. 開催時期 令和7年10月18日(土)午後12時~令和7年10月19日(日)午後14時過ぎ

2. 実施場所 千葉県大多喜町筒森1749 麻綿原 初日山妙法生寺

(連絡先 TEl0470-85-0330 FAX0470-85-0625)

3. 参加費用 一泊5000円(現地払い)

4. 集合場所 初日山妙法生寺 本堂 午後12時

(電車でお越しの方は10月18日JR外房線安房小湊駅に午前11時に集合、送迎有り)

5. 申し込み締め切り 令和7年10月11日(土曜日)

6. 募集人数 20名(上限)男性10名前後 女性10名前後で想定

7. 申し込み 下記のGoogle FormのURLよりお申し込みください

https://forms.gle/xDUiJ2BeQDPgHfmC7

※ご記入いただいた個人情報は第3者に提供することはありません。

なお、募集は定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。


以上


詳しい情報については、下記連絡先にお問い合わせください。

メールアドレス btgmhsj★gmail.com(★を@に変更してお送りください)

写真:坐禅合宿の様子

写真:坐禅合宿の様子

坐禅合宿の様子

ページの上部へ